本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

石垣山城ISHIGAKIYAMA CASTLE 


歴史

 史跡石垣山は、JR早川駅の西方約2.5km、国道1号線から東へ約1mの所にあります。また小田原城まで僅か3kmの所にあり、標高257mの本丸からは小田原城や城下の様子が一望できます。
 石垣山は、もと笠懸山、松山などと呼ばれていましたが、天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏の本拠小田原城を水陸15万の大軍を率いて包囲した時、その本営として総石垣の城を築いてから石垣山と呼ばれるようになりました。この城を秀吉が一夜にして築いたようにみせかけたという伝承から、石垣山一夜城とか太閤一夜城などとも言われています。
 秀吉は、この城に滞在していた100日余りの間に天皇の勅使を迎えたり、千利休や能役者、猿楽師等を呼び寄せました。また自ら淀君などの側室も呼び、参陣の諸大名にもこれにならうよう勧めたと言われています。この城は単に小田原攻めの本営であるというだけでなく、太閤秀吉の威信を示すと共に、長期戦に備えた本格的な城構えであったといえます。
 この城は関東で最初に造られた石垣の城です。石積みは秀吉が連れてきた近江の穴太衆による野面積と云われるもので、小田原藩の管理下に置かれていた江戸時代にも、度重なる大地震に耐え、今日まで当時の面影をよく残している貴重な城跡です。
 この石垣山は、土地所有者の松岡氏を始め地元関係者の御厚意により昭和62年度に公有地化することができ、現在歴史公園として一般に公開しています。<現地案内板より>


コメント

オススメ ☆☆☆☆
難易度  ☆☆☆☆
アクセス ☆☆☆☆


データ

所在地
神奈川県小田原市早川
通称
石垣山一夜城
形式
山城
遺構
天守台、石垣、曲輪、土塁、空堀、堀切
築城者/城主
豊臣秀吉
築城年
天正18年 (1590)
廃城年
天正18年 (1590)
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
駐車場
無料駐車場あり
アクセス
(東から)JR東海道本線『早川駅』より2.1km(徒歩27分)
     西湖バイパス『石橋IC』より3.8km(車で約8分)
(西から)箱根登山電車『入生田駅』より2.1km(徒歩27分)
     西湖バイパス『箱根口IC』より3.7km(車で約8分)

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2011.11.25
最終登城日:2011.11.25