本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

岩屋城IWAYAYA CASTLE 


歴史

 岩屋城は16世紀半ば(戦国時代)宝満城の支城として豊後大友氏の武将・高橋鑑種(あきたね)によって築かれた。同12年、彼は主家・大友宗麟に叛き城を追われ、代わって吉弘鎮理(しげまさ)(後の名称・高橋紹運)が城主となった。紹運は天正14年(1586)九州制覇を目指す島津5万の大軍を迎え撃ち、激戦十余日、秀吉の援軍到着を待たず玉砕し落城した。 <現地案内板より>


コメント

オススメ ☆☆
規模   ☆☆
難易度  ☆☆
アクセス ☆☆☆☆


データ

所在地
福岡県太宰府市四天王寺山
通称
形式
山城 (標高 291m、比高 230m)
遺構
曲輪、土塁、堀切
築城者
高橋鑑種 (あきたね)
主要城主
高橋紹運 (じょううん)
築城年
天文年間 (1532-1554)
廃城年
天正14年(1586)
開城時間
常時 
入城料
無料 
休城日
なし  
駐車場
なし (路側帯の1~2台のスペースに路駐)
アクセス
西鉄太宰府線『太宰府駅』より 徒歩35分

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2013.5.14
最終登城日:2013.5.14