本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

山家陣屋YAMAGA JINYA 


歴史

 ここは、谷出羽守衛友が天正10年(1582)秀吉より1万6千石をもって、美濃国から封ぜられた谷藩政中心の地である。
 藩主谷出羽守衛友の父は、大膳亮衛好といい、織田信長に仕え、天正4年(1576)の大阪本願寺攻めに軍功をあげ、家紋「揚羽蝶」を賜るが、天正7年(1579)播州三木城別所長治を攻め、討死し、三木の如意山金剛寺に祀る(大繕郭に墓地)。

 山家初代藩主谷出羽守衛友は、父衛好と共に三木城攻めに加わり、父討死の時、その屍を奪い返し仇を討ち取る。
 この時の勇戦の感状として、秀吉から家紋「五三の桐」を受け、本領(山家)加増され、山家に封ぜられた。
 城址内の灯籠には、こうした史実を止める「揚羽蝶」と「五三の桐」の門が残されている。

 こうした歴史を秘めるこの山家城址は、約21,300㎡の面積を有し、城址内には藩主の祖霊を祀る、谷霊神社や後背の山腹には式内社の一つである伊也神社があり、歴史的な文化を今も止めている。
 この城址は、春は梅と桜、夏は色濃い緑に上林川の瀬音、秋はもみじの紅葉と、広く市民が憩う風光明媚な地として親しまれてる。<現地案内板より>


コメント

オススメ ☆☆
難易度  ☆☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
京都府綾部市広瀬町
通称
形式
陣屋 (平山城)
遺構
模擬門、曲輪、堀切
築城者
谷衛友
主な城主
築城年
天正10年(1582)
廃城年
明治6年 (1873)
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
駐車場
有り (山家城址公園無料駐車場)
アクセス
JR山陰本線『山家駅』より 徒歩約20分

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2013.1.4
最終登城日:2013.1.4