本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

江戸城EDO CASTLE 


歴史

 江戸城は長禄元年(1457)に太田道灌によって創築されたが、天正18年(1590)に北条氏が滅亡し、徳川家康が居城をここに定めた。
 以来、家康、秀忠、家光の3代にわたって西の丸、北の丸の増設や外郭の整備が行われ江戸城の総構えが完成した。
 明治維新後、江戸城は皇居となり、昭和24年に西の丸下及び現在の皇居を取り巻くお濠の地域が『国民公園皇居外苑』として一般に開放され、昭和44年からは北の丸地域が加えられ広く国民に親しまれている。
 この江戸城跡は、300年近くにわたる将軍の居所として、また政治の中心としての史的価値が極めて大きく、その規模は我が国随一のものであることから、昭和38年5月30日に文化財保護法による『特別史跡』に指定された。<現地案内板より>

 太田道灌により1457年に築かれ、徳川家康、秀忠、家光により、徐々に拡張された。
1622年に元和、1637年に寛永期それぞれ天守が完成するが、1657年に明暦の大火により焼失、以後は町の復興など経済的な理由により再建されることはなかった。


コメント

当時は、朝一から新府、要害山、躑躅ヶ崎、甲府、八王子城とまわり、江戸城には3時半の到着。
敷地に入る頃には4時前、まだ時間あるのにロープを張り出し中には入れず…
せめてスタンプだけと、歩き回って和田倉休憩所にたどり着くが、結婚式の真っ只中…かなーり躊躇して、タイミングを見計らって、数十分後にスタンプのみ押させてもらって撤退しました。

オススメ ☆☆☆☆
規 模  ☆☆☆☆
難易度  ☆☆☆☆
アクセス ☆


データ

所在地
東京都千代田区千代田
通称
江城、千代田城
形式
平山城
遺構
櫓門、櫓、天守台、石垣、曲輪、堀
築城者
太田道灌
主な城主
徳川氏
築城年
長禄元年(1457)
廃城年
開城時間
9時〜16時半(3/1〜4/14、9/1〜10/31)
9時〜17時 (4/15〜8/31)
9時〜16時 (11/1〜2月末)
入城料
無料
休城日
月曜日、金曜日、12/28〜1/3
100名城スタンプ
北の丸休憩所  9時半〜16時半 (休)1/1
楠公休憩所   8時半〜17時半 (休)12/30〜1/1
和田倉休憩所  9時 〜20時  (休)無し?
駐車場
有料駐車場あり 
アクセス
JR東海道本線『東京駅』より 徒歩5分

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2011.11.26
最終登城日:2011.11.26