本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

吉田城YOSHIDA CASTLE 


歴史

 吉田城は、はじめ今橋城と称し、永正2年(1505)牧野古白によって築城された。
 以来、東三河の要衝として今川、武田、徳川ら戦国武将が攻防を繰り返した後、天正18(1590)に池田輝政が入封し、15万2千石の城地に相応しい拡張と城下町の整備が行なわれた。しかし輝政は在城10年で播州姫路に移封され、後に入封した大名は譜代乍ら少禄のため輝政によって大拡張された城地も未完成のまま明治に至った。
 当城の縄張りは豊川や朝倉川を背に本丸を基点にして、二の丸・三の丸を前面と側面に配した半輪郭式の『後ろ堅固の城』と称されるものである。但し、この縄張りの欠点は、河川を背にして戦う背水の陣となり、更に背後からも渡河され、本丸を直接攻撃され易いことにある。この為、吉田城は本丸背後に腰曲輪を備え、石垣もより高く強固なものとしてその弱点を補っている。
 その城域は、東は現在の飽海町から旭町、南は曲尺手町から呉服町、西は関屋町に達する大凡840,000㎡(約25万5千坪余)にも及ぶ広大なものであった。
 今橋城時代の縄張りがどの様なものであったのかそれを裏付ける史料はないが、往時の本曲輪は、現在の本丸と三の丸開館の間(現在地付近)の金柑丸跡を中心とする一帯と推定される。<現地案内板より>

コメント

オススメ ☆☆☆
規 模  ☆☆☆
難易度  ☆☆☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
愛知県豊橋市今橋町(豊橋公園)
通称
今橋城、吉祥郭、峯野城、歯雑城  
形式
平城(標高 m/比高 m)
遺構
石垣、土塁、堀
築城者
牧野成時(古白)
主要城主
牧野古白、酒井忠次、池田輝政
築城年
永正2年(1505)
廃城年
明治4年(1871)
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
続100名城スタンプ
市役所東館13F
駐車場
あり(有料/約 台)豊橋公園に時間制限のある無料駐車場あり?(未確認)
アクセス
(路面)豊鉄市内線『市役所前駅』より400m(徒歩5分)
伊勢湾岸自動車道『東明IC』より4.9km(車で約10分)
東海道本線『豊橋駅』/豊鉄渥美線『新豊橋駅』より1.8km(徒歩23分)
東名高速自動車道『豊川IC』より10.3km(車で22分)

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2019.6.3
最終登城日:2019.6.3