本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

名古屋城NAGOYA CASTLE 


歴史

=名古屋城の生い立ち=
 名古屋城は、関ヶ原の合戦後に江戸幕府を開いた徳川家康が、東海道の要所として、また、大坂(現大阪)方面への備えとして、清須から名古屋へ遷府を決定し、慶長15(1610)加藤清正、福島正則、前田利常等北国、西国の諸大名20名に普請(土木工事)を命じ、天守閣や諸櫓の作事(建築工事)は、慶長17(1612)に、ほぼ完成した代表的な平城です。その後、明治維新を迎えるまで名古屋城は、御三家の筆頭・尾張徳川家の居城として栄えました。
 第二次世界大戦中の昭和20(1945)5月、名古屋城空襲の際、大・小天守閣、本丸御殿はじめ建物の殆どが焼失しましたが、幸いにも焼失を免れた3つの櫓(西北・西南・東南)、3つの門(表ニ之門、旧二之丸、東ニ之門、ニ之丸大手二之門)と本丸御殿障壁画の大部分は、重要文化財として現在に伝えられています。<現地パンフレットより>


コメント

オススメ ☆☆☆☆
難易度  ☆☆☆☆
アクセス ☆☆


データ

所在地
愛知県名古屋市中区本丸
通称
金鯱城、柳城
形式
梯郭式平城
遺構
復興天守、本丸御殿、櫓、門、石垣、曲輪、堀
築城者
徳川家康
主な城主
徳川義直、慶勝
築城年
慶長14年(1609)
廃城年
明治4年 (1871)
開城時間
9:00〜16:30
入城料
500円
休城日
12月29日〜1月1日
100名城スタンプ
正門改札口、東門改札口
駐車場
有料駐車場あり
アクセス
JR東海道本線『名古屋駅』〜地下鉄名城線『市役所駅』下車
7番出口より 徒歩5分

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2009.12.28
最終登城日:2013.12.5