本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

岩崎城IWASAKI CASTLE 


歴史

①岩崎城は、室町時代末の平山城である。織田信秀(信長の父)により享禄年間(1528-31)に築城され、その後、徳川(松平)方に奪われた後、天文7年(1538)丹羽氏清が本郷城から移ったと言われ、以後、氏清・氏識・氏勝・氏次の4代に渉って慶長5年(1600)関ヶ原の戦いの戦功により三河伊保(豊田市猿投町大字上伊保)に1万石の小名として転封されるまでの62年間居城しました。
 天正12年(1584)小牧・長久手の戦いの際に、織田信雄・徳川家康連合軍の後方攪乱を狙った豊臣秀吉方の先鋒池田恒興隊を阻止して、城代丹羽氏重(傍示本(ぼうじもと)城主)以下300余名が討死したことが織田・徳川軍を勝利に導いたと伝えられています。
 城郭は、本丸、二の丸、東・西曲輪及びそれらを取り囲む堀や土塁等が良く遺存しており、昭和59~61年度までの発掘調査の結果、貴重な資料が多数出土しました。<現地案内板より> 

コメント

オススメ ☆☆
規 模  ☆☆☆
難易度  ☆☆☆
アクセス ☆☆☆☆


データ

所在地
愛知県日進市岩崎町市場
通称
形式
平山城(標高 66.28m/比高 15m)
遺構
土塁、土橋、空堀、模擬櫓、模擬櫓門
築城者
織田信秀
主要城主
織田氏、松平氏、丹羽氏
築城年
享禄年間(1528-31)
廃城年
慶長5年(1600)
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
駐車場
あり(無料/約15台)
アクセス
名鉄豊田線『日進駅』より3.2km
東名高速道『長久手IC』より3.6km(車で約7分)

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2019.6.6
最終登城日:2019.6.6