本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

長篠城NAGASHINO CASTLE 


歴史

要衝
 長篠の地は豊川を遡って約25km、長野県、静岡県北部に通じる道中にあり、この辺りから平地は山に移っていく。江戸時代の豊川舟運も長篠城を越えるところで終点になる。戦国時代、武田軍と徳川軍がこの城を奪い合った所謂境目の城であった。

要害
 長篠城の南面は宇連川、西は豊川、共に50mの断崖である。なお本丸の西北は矢沢の険しい谷である。平地への面を水掘と土居、そして外郭は柵又は塀で囲んだ。平地へ移ってきても出来るだけ天険を利用した戦国末期の典型的な築城である。

土居と堀
 この正面に見えるのは、本丸の土居と堀で天正3年の姿を残している。右手に門と土橋があり、続いて土居と堀が伸びていたが江戸時代に崩れされて今はない。
 堀の土は掻き上げられて土居にした。堀には水を引き入れた。土居と堀は直線に進まず直線に近い出入りがある。この形はやがて近世の城郭へ移り変わる姿を見せている。<現地案内板より>

コメント

オススメ ☆☆
規 模  ☆☆☆☆
難易度  ☆☆☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
愛知県新城市長篠字市場22-1(国史跡)
通称
末広城、扇城
形式
平山城(標高 60m/比高30m)
遺構
曲輪、石垣、土塁、空堀
築城者
菅沼元成
主要城主
長篠菅沼氏、奥平信昌
主要改修者
奥平信昌、徳川家康
築城年
永正5年(1508)
廃城年
天正4年(1576)
開城時間
常時(長篠城址史跡保存館:9時~17時)
入城料
無料(長篠城址史跡保存館:210円)
休城日
なし(長篠城址史跡保存館:火曜日(祝日の場合はその次の平日))
100名城スタンプ
長篠城址史跡保存館(休館日は屋外にあり)
駐車場
あり(無料)
アクセス
JR飯田線『長篠城駅』より650m(徒歩9分)
新東名高速道『新城IC』より2.0km(車で約5分)

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2019.6.5
最終登城日:2019.6.5