本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

吉川元春館KIKKAWA-MOTOHARU PALACE 


歴史

 吉川元春館跡は、戦国大名・吉川元春が天正11年(1583)年頃、隠居所として建てた館跡です。館は土塁と石垣で区画された間口110m、奥行き80mの範囲で湯殿、台所、番所、便所等の建物跡、井戸や庭園跡等の施設と、輸入陶磁器、国産陶器などの土器類、木製品、石製品など当時の生活用具や建築部材が数多く見つかっています。
 元春とその子・元長の死後、当主となった元春の3男・広家が天正19年(1591)、出雲国富田城に移った為、館の機能は失われ、元春の菩提寺として建てられた海応寺の寺領となりました。<現地案内板より>

コメント

オススメ ☆☆☆
規模   ☆☆☆
難易度  ☆☆☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
広島県山県郡北広島町海応寺
通称
形式
居館 (標高 380m/比高 10m)
遺構
石垣
築城者
吉川元春
主要城主
吉川氏
築城年
天正11年 (1583)
廃城年
慶長5年 (1600)?
開城時間
常時 (戦国の庭 歴史館/9:00~4:30)
入城料
無料 (戦国の庭 歴史館/300円)
休城日
なし (戦国の庭 歴史館/月曜、祝日の翌日、年末年始は休業)
駐車場
無料駐車場あり
アクセス
中国自動車道『千代田IC』10km(車で18分)
浜田自動車道『大朝IC』より12km(車で18分)

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2016.5.31
最終登城日:2016.5.31