本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

祝吉御所IWAYOSHI GOSHO


歴史

 ここは、島津氏の始祖・忠久が鎌倉より下向して、御所(館)を構えた所と伝えられる。当地は、古代・中世において「島津」と呼称され、全国有数の荘園として知られる島津御荘(みしょう)の中心であった。
 忠久は文治元年(1185)8月、源頼朝によって、領家の島津御荘下司職(げすしき)、ついで同荘八千町の惣地頭職(そうじとうしき)、薩摩・大隅・日向三ヶ国の守護に任ぜられるなど、その勢力の程がうかがわれる。忠久は、はじめ惟宗(これむね)姓を名乗ったが、地名をとって姓を「島津」と称した。
 また当地の稲荷神社も彼の創建といわれ、島津家代々の崇敬の厚い神社であった。島津氏は武家の名門であり、中世より近代まで日本の歴史上に大きな足跡を残した。その名(苗)字がここに由来するのである。<現地案内板より> 


コメント

オススメ ☆
難易度  ☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
宮崎県都城市郡元町
通称
形式
居館
遺構
なし
築城者
北郷(ほんごう)義久
主な城主
北郷氏
築城年
不明
廃城年
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
駐車場
無料駐車場あり
アクセス
JR日豊線『都城駅』/『三股駅』より 

日本100名城
現存12天守
番外編

個人データ
初登城日:2014.5.28
最終登城日:2014.5.28